74 紀州の旅(南高梅と振興館)

前回の南部(みなべ)梅林の続きです。

休憩所には売店もあって食事も摂ることが出来ます。

休憩所のおでんが美味しそう

大鍋でのおでんが美味しそう。

さらに奥に歩いていきます。

梅林
凄い本数
紀州の海も見えます

てっぺんに近いところから撮影すると海が青い。

みかんも栽培していて農作業トロッコが走っています。

ちょっと乗ってみたいです。

梅林内にも梅農家さんがたくさんあります。

梅干しの生産現場でもあります。

梅干しがこんなに!

そのうちの一軒の梅農家さんの許可を得て梅干しの生産現場を見せて貰いました。

何個あるのか分からないぐらいの梅干し。壮観です。

もちろん南高梅なので実が柔らかい大粒の梅干しです。

見ているだけで唾が湧いてきます。

※無断で立ち入らず一声掛けて了解を得てください。快く受け入れてくださいます。

帰路は道沿いの売店でお餅を食べます。

芋餅が美味しいお店

芋餅です。

出来立て芋餅

出来立てが美味しい。

お茶もいただけますので座敷で一服しました。

元気が出たので駐車場へ。

ここでも買い食いです。梅祭りの最中なので売店が出ています。

イベント中のお店

「まぐろ梅しそカツ」を買いました。

出来立ての『マグロ梅しそカツ』

出来立てアツアツのホクホクをいただきました。

梅塩パウダーを振りかけて貰ったので美味しさアップです。

ただし数年行っていますがこの商品が無かった年もありましたのでご注意を。

梅林を楽しんだ後は移動です。

南部梅林の西側に南部川が流れています。

その川沿いに道の駅「みなべうめ振興館」が建っています。

道の駅でもあるのですが、みなべの梅や南高梅についての資料館兼売店でもあります。

もちろん道の駅なので入館料無料です。(火曜日定休ですが2月は無休の事が多いです。9時開館)

道の駅でもあり資料館でもあります

あるときにはこの道の駅で車中泊もしました。大雨でしたのでトイレなど助かりました。ありがとうございます。

ヤバい系!

梅の品種で目に付いたのが「野梅系」と言う品種。

ヤバい系だそうです(笑)

南高梅の歴史をお勉強

南高梅の歴史や梅干しの巨大レプリカなどもあり中々楽しいところです。

売店には変わった梅干しや高級梅干しが売っています。

また長くなったので続きます。

次回は南部を離れ、南紀を旅します。

※現地に観光に行かれる場合は最新の情報をお調べください。

ブログで紹介している油彩風景画のショップ『ギャラリー美風景』です↓

バナーをクリックするとショップに移動します↑

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次