旅行をメインに挙げながら自作の油絵の紹介をするブログ「アトリエ美風景」です。
絵と一口に言っても様々です。ジャンルでは絵を描く素材で「水彩画」「油彩画」「日本画」「パステル画」「アクリル画」「(色)鉛筆画」等々。そして絵具を使わないデジ画。
「油彩画」の中でも「人物画」「風景画」「静物画」「抽象画」などがあります。
私はその中の「油彩画・風景画」なのですが、この「風景画」の定義とはなんでしょう?
風景だから景色のことなんですけど・・・。
では例えば波のアップや木の葉が水たまりに落ちている絵、猫と風景、人と風景が半々の場合はどうでしょう?
外で描けば風景画なのでしょうか?人物も風景もめちゃくちゃ上手い画家さんの絵は風景主題ですが人物も捨てがたい魅力があります。これなどは?
では今回の旅は2008年、「富士・忍野八海(おしのはっかい)」です。
富士山と茅葺民家風の建物との「相性」が抜群です。
富士の湧き水が山梨県の忍野八海に地下水として流れ込んでいます。
忍野八海は「海」とつくぐらい青くて綺麗です。山梨なのに海がある、みたいな?
地下水は湧水となり清純でとても冷たい水となって忍野八海の池に溜まっていて、そこには冷水を好む鱒がいます。(鯉もいますけどね)
鱒は多分ニジマスなんでしょうけど白っぽいアルビノ種もいるようです。もしくは錦鯉?
手を浸けられる流れ込みがあってそこには「〇分間、手を浸けられるか?」みたいな文言があり、やってみたのですが厳しい冷たさでした。(その後、コロナの影響でこの場所は手を浸けられなかったみたいです。現況はどうなんでしょうね?)
そんな冷たい水を元気に泳ぐ鱒たちが美しいので絵にしてみました。
これは風景画なのだろうか?外だから風景画だよね?
私は子どもの頃から釣りが好きで良く渓流釣りにも行っていたのでいつかは描きたい題材でした。
さて、とにもかくにも私の好きな画題は「水」絡みが多いのです。
水は姿を変えます。
流水、止水。
渓流、河川、湖沼、海等。
描くのが難しくて心惹かれるモチーフである「水」のある風景をこれからも追い求めていくことでしょう。
作品名 『鱒』
2011年制作 F8号(455×380) 油彩 キャンバス
関西平和美術展 5人展出展
※現地に観光に行かれる場合は最新の情報をお調べください。
当ブログで紹介している油彩風景画のショップ『ギャラリー美風景』です↓
バナーをクリックするとショップに移動します↑
お知らせ
アトリエ美風景で紹介されている絵の販売ショップ『ギャラリー美風景』が
6月1日リニューアルオープンしました!
新作掲載のための一部在庫の入替、一部作品の値下げなどをします。
是非、一度『ギャラリー美風景』をご覧ください。
あなたのお気に入りの絵が見つかるかも知れません
コメント